デスクトップカスタマイズ [02]
前回に引き続き、デスクトップカスタマイズをしてみた。
使用しているOSは依然「Windows XP Professional SP3」。
主な変更点として、以前迄のデスクトップで使用していたドックレット郡とタブドックは排除。ドック類はメインの一つに集約し、使用頻度の比較的低いタスクトレイ(システムトレイ)は、サブディスプレイ下に収納する事にした。
後、日常的に「Alt (+ Shift) + Tab」のウィンドウ切り替えでタスクを確認/切り替えをしているので、タスクバーは不要と判断。
また今回はサブディスプレイも含めてカスタマイズを行っている。(両ディスプレイの画面サイズが異なる為、スクリーンショットでは画面下一部(有効範囲外)が黒く塗りつぶされている)
※今回の画面ショットは、実際に小生が使用している画面解像度のままだけれど、見辛い場合も考慮し、ページ一番下にもう少し小さく加工した画面ショットも掲載している。
■ヴァリエーション 1)
▼構成内容
○Wallpaper
メインディスプレイ : moss
サブディスプレイ : Leaf Upon Leaf
フォルダ : Vista R2 Blizz
○Rainmeter Ver 1.2 r380 beta(32bit)
スキン :
Circuitous
Dark Rainmeter
OnionCake(一部カスタマイズ)
Weather
○WindowBlinds Ver 6
スキン : Ecliz Deluxe2
○IconPackager Ver 3.01
アイコンパッケージ : Cryo64 Colossus Lite
○ObjectDock Plus Ver 1.9
スキン(メインディスプレイ) : 自作
スキン(サブディスプレイ) : Light Mark-mg zoom2
ドックアイコン : 自作
ドックレット : Stack Docklet For ObjectDock
○CursorXP Ver 1.31
スキン : GlassMaxX
○WINAMP Ver 5.57
スキン : Resin
■ヴァリエーション 2)
▼構成内容
○Wallpaper
メインディスプレイ : Classic Bedroom
サブディスプレイ : Simply LivingRoom
フォルダ : e
○Rainmeter Ver 1.2 r380 beta(32bit)
スキン :
Bars-English
Elementary
GeoSans Rainmeter Skin
Rainmeter(一部カスタマイズ)
○WindowBlinds Ver 6
スキン : Amora
○IconPackager Ver 3.01
アイコンパッケージ : FROIS-01
○ObjectDock Plus Ver 1.9
スキン(メインディスプレイ) : Frosted zoom
スキン(サブディスプレイ) : Frosted zoom
ドックアイコン : Amora
ドックレット : Stack Docklet For ObjectDock
○CursorXP Ver 1.31
スキン : Vienna3Rapture
○WINAMP Ver 5.57
スキン : Lear Lite Blue
■その他共通内容
○SoundPackager
サウンドパッケージ : Serenity
○UberIcon Ver 1.0.3
プラグイン : FlatOut Ver 1.1
本当は三種類を平行して作成していたのだけど、その内一種類は最終的な調整に行き詰まってボツにしてしまった。尚、以下が今回ボツになったデスクトップ。
壁紙としてはそれなりに気に入っているので、またその内日の目を見る事があるかも知れない。
※小生の本来のデスクトップ環境(画面解像度)は「WUXGA」だけれど、画面ショットが見辛い場合を考慮し、以下に「WXGA(Wide-XGA)」相当迄ダウンサイジングした画面ショットも掲載してみた。
Recent Comments